経営相談

生衛業を営む皆様の経営に関するご相談をサポートます。

相談料は一切無料・ご相談内容は守秘義務にて守られます。

生衛業相談 及び再生支援相談窓口のご案内

地区相談室は生衛営業者の次のような相談を専門的に解決するために、当指導センターが下記の日程により開設いたします。なお、相談内容は他に漏らすことはありません。

1)経営全般の相談

4)企業再生の相談

2)新規開業の相談

5)衛生管理の相談

3)公庫融資の相談

6)業界情報の提供

相談室の開設日・場所

【相談員】中小企業診断士・生衛業経営指導員

【時 間】午後1時から午後4時〔予約制〕

※ 相談ご希望の方は、事前に当指導センター又は生同組合にご連絡ください

札幌地区

令和6年 7月16日(火)

令和6年 9月17日(火)

令和6年11月19日(火)

13時~

緑苑ビル2階会議室

TEL 011-281-3711

札幌市中央区北3条西7丁目1番地

緑苑ビル

釧路地区

令和6年 6月11日(火)

14時~

日本政策金融公庫釧路支店

TEL 0154-43-3330

釧路市大町1-1-1

道東経済センタービル7階

帯広地区

令和6年 6月25日(火)

14時~

日本政策金融公庫帯広支店

TEL 0155-24-3525

釧路大通南9丁目4

帯広大通りビル2階

北見地区

令和6年 7月 9日(火)

14時~

日本政策金融公庫北見支店

TEL 0157-24-4115

北見市幸町1丁目2-22

室蘭地区

令和6年 7月23日(火)

13時~

日本政策金融公庫室蘭支店

TEL 0143-44-1731

室蘭市東町2-9-8

千歳地区

令和6年 8月20日(火)

14時~

千歳商工会議所

TEL 0123-23-175

千歳市東雲町3-2-6

小樽地区

令和6年 9月10日(火)

13時~

日本政策金融公庫小樽支店

TEL 0134-23-1167

小樽市稲穂2丁目1-3

函館地区

令和6年10月 8日(火)

14時~

函館商工会議所

TEL 0138-23-1181

函館市若松町7-15

旭川地区

令和6年10月22日(火)

13時~

日本政策金融公庫旭川支店

TEL 0166-23-5241

旭川市四条通9丁目1704-12

朝日生命ビル1階

お問い合わせは下記へお願いします。

公益財団法人北海道生活衛生営業指導センター

〒060-0042 札幌市中央区大通西16丁目3番12号 錦興産大通ビル302号室

TEL:011-615-2112

FAX:011-615-2113

● 随時相談 上記の相談日のほか、経営、融資、税務、労務、法務、衛生などの専門的相談に応じますので随時ご相談ください。

融資相談

北海道生活衛生営業指導センターでは、生衛業を営まれている方への融資相談も行っております。

一般貸付、振興事業貸付、生活衛生改善貸付、特別貸付など融資のご相談につきましては下記のボタンよりお進み下さい。

[こちらのページ]をご覧ください。

経営診断

当センターでは生衛業を営まれている方への経営診断もサポートしています。

専門の中小企業診断士の紹介を行なう事も可能です。

生衛業を営む方は、自店の経営診断を無料のアプリ「せいえいNAVI」の「経営診断」から簡単にできます。アプリのインストールは【こちらのページ(せいえいNAVIのご案内)】をご覧ください。

セミナー・研修会

 経営改善、離職防止や接客対応などのセミナーや研修会を無料で開催しています。

  開催のお知らせは、トップページにてご確認ください。

 また、過去に開催しました生衛業支援セミナーの概要は【こちらのページ】をご覧ください。

クリーニング研修・講習会

クリーニング師研修・クリーニング業務従事者講習を、毎年6月~11月頃に全道で開催しています。 開催場所や日程は【こちらのページ】をご覧ください。

Sマーク制度

Sマークとは、厚生労働大臣の認可を得てすすめているクリーニング業、理容業、美容業、めん類飲食店営業、一般飲食店営業の標準営業約款制度のことです。

これは、消費者(利用者)が店選びをされるときの安心の目印です。登録店で組合員の方は振興事業貸付が低利で受けられます。標準営業約款制度に登録を希望される方は、生活衛生営業指導センターか関係組合へお尋ねください。

標準営業約款(Sマーク)制度

消費者の利益の擁護の観点から、利用者の店舗選択の利便を図ることを目的として「生活衛生関係営業の運営の適正化及び振興に関する法律」に基づき創設された制度です。

安全Safety

Sマークのお店は損害賠償保険に加入しています。

清潔Standard

Sマークのお店は衛生管理をきちんと行っています。

安心Sanitation

Sマークのお店は安心できるサービスをお約束します。

情報提供

行政機関や関係団体などからの情報を収集して、わかりやすく解説するなど、最新の情報をホームページに掲載しています。また、センター事務所では、生衛業者の方に役立つ、パンフレット等を配布しています。

トラブル相談

生活衛生同業組合の協力を得て、消費者からの苦情やトラブル等の指導をしております。